KT88 UltraLinear PushPull AMPs

KT88UL_PP

FirstStage 12AT7 para
PhaseConverter 12AU7
OutPutTranseformer TANGO FX-40-5
Remodeled from two of TRIODE VP-Mini88 single stereo amp



VP-Mini88 をいたぶり尽くす。

こちらが回路図です。


buildinginside
工事中の画像と内部の画像。
















真空管の佇まいは美しいのだけれど、自作系管球アンプ一般の武骨さが私には何とも艶消しに思えて仕方がない。
オリジナルのMini88も世界で三番目くらいに格好悪いアンプではないかと思うし、
管球アンプの黒塗りカナ物シャーシに伏型トランス乗ってるのなんか見ると
音楽を聴く道具として相応しくないことであるなぁ、、、
など思ってしまう口なので、少しお化粧してやります。

TRIODEさんのトレードマークの 青色LED も光が強すぎるので、降下抵抗220Ωを1kΩにカット&トライしました。


all_brightall-dark







プライウッド(要するにシナ合板)を張り合わせたものを整形して、塗っちゃ研ぎ、塗っちゃ研ぎの得意技でサイドパネル作りました。
モノプッシュ2台のステレオですので、左右対称になるように。
アムトランスさんのホームページで見かけた木調のシャーシが美しいJJのアンプを少し意識してます。
真ん中はJamesのトランスに換装したオリジナルVP-Mini88。デザイン統一したいのでお揃いのサイドパネルを作ってやりました。
金メッキ塗料を効かせたトッププレートもお揃い。
ヒーターの灯が良く映える、、、でしょうか、、、

all_darkest
firamentsデジカメのマニュア ルが見つからなくて、スローストロボとかBシャッターの技が使えず、暗いばかりの画像ですが、雰囲気だけ、お汲み取りください。









以上のようなことで、完成した途端に、目的を失ってしまいました。
アンプ製作は、音楽を聴くための手段であって # (、、、だったら、買った方がナンボも楽だ、、、) #
目的ではなかったはずなのだが。


この改造は「絶対に!」お勧めしません。
もともとシングルステレオアンプですからして、MT管一本と出力管一本の組合わせをチャンネル毎の干渉を避けるために、離して配置してあります。
これをPPのアーキテクチャで使用としますと、共通カソード管の配線やらグリッド入力線やらプレート配線の取り回しやらいろいろ冗長になりまくりで、飛び 付きだのなんだかんだ問題がおきまくりになります。腕に自慢の人のみ、チャレンジするのはご自由ですが、、、




スピーカークラフトのMenuPageに戻る


TopPageに戻る









=======================================================================================

このPageはMozilla Composer と The Gimp のみにて作成されています。

Copyright (C) 野生の王国